稼ぐために知っておくべきお酒の知識
ホストで売上を上げるには、お酒(シャンパン・高級ボトル)を注文してもらうことが必要です!
そのためにはお酒についてある程度知っておくことが大切。
ホストクラブにあるシャンパンとボトルについて、値段の相場と共に紹介します。
シャンパン・ボトル1本で稼げるお金は?
それぞれのホストクラブの給料システムによって微妙に異なりますが、大体売り上げたシャンパン・ボトルの料金の半分くらいがホストの給料になります。
"半分くらい"の部分を決めるのは「歩合率」です。
例えば歩合率が50%の場合について紹介します。
10万円のドンペリ1本を売り上げると・・・
10万×50%=5万円となり、ホストが受け取る給料は5万円です。
300万円のシャンパンタワーを売り上げると・・・
300万×50%=150万円となり、ホストが受け取る給料は150万円です。
シャンパン・ボトル1本ごとにいくら稼げるかは「歩合給」によって決まります。
歩合率の相場は大体40〜60%くらいになっています。
基本的には歩合率が高ければ高いほど得ですが、給与の計算方法が「総売 / 小計」のどちらかなど、ホストクラブによって少し待遇が違うことがあるので求人をお探しの際にはチェックするようにしましょう。
ホストクラブの給料の仕組みや総売/小計による給与計算方法の違いなどが詳しく知りたい、興味がある方は以下の特集を参考にしてください。
特集:知らなきゃ損!ホストの歩合給(バック)の仕組み
ホスト初心者が目指すべきシャンパン・ボトル
- リステル:値段相場30,000円〜50,000円
- ラーセン:値段相場15万円〜
最初はこのくらいの値段のシャンパン・ボトルを入れてもらうことを目標にしましょう。
もちろんリステル、ラーセンにこだわる必要はありません。
一番安いものではなく、少し高めのシャンパン・ボトルを目標とするのが良いです。
目標のシャンパン・ボトルを入れてもらったときに、あなたはホストとして確実に成長しているはずです。
ホストの体験入店にチャレンジ♪
実際にホストの仕事を体験してみたい!シャンパンおろしてもらうのを経験してみたい!間近で見てみたい!という方には以下の特集をオススメします。
最長2時間程度の短時間で体験入店できる求人情報をまとめています。