ホストの求人/アルバイト/体験入店情報ならホストワーク

大阪ミナミ ホストクラブ CLUB ADAM

大阪ミナミ ホストクラブ

CLUB ADAM

地方を選ぶ

関西
北海道・東北
東海
北陸・甲信越
中国

新着求人

もっと見る

最近見た求人

人気グループ

求人特集

ホストワークが独自に編集した特集記事です。
ホストクラブやボーイズバーの仕事内容や求人について詳しく知りたい方にオススメ。
ここで紹介している以外にもたくさん記事があります。下記のリンクから特集記事の一覧をチェック!

公式SNS

ホストワーク公式Xのバナー ホストワーク公式インスタグラムのバナー ホストワーク公式youtubeのバナー

ホストワークについて

当サイトについてご説明致します。

ホストクラブ・ボーイズバーに特化した求人サイト

ホストワークは女性に接待を行う社交飲食店であるホストクラブとボーイズバーの求人・アルバイト情報を掲載しています。
2000年代後半のホストブームの影響で増加した求人ニーズに対応すべくオープンしました。

掲載対象エリアは全国

ホストワークでは現在、北は北海道、南は沖縄まで全国エリアの求人情報を掲載しています。

関東

ホストクラブの聖地『歌舞伎町』を中心とした関東エリア。店舗数、働くホストの数は日本一。歌舞伎町だけでも200店舗を超えるホストクラブが営業中です。
月収1,000万、年収1億など巨額のお金を手に入れる、ホストドリームを叶えるならこの街が最適です。

歌舞伎町以外にも神奈川の『横浜』や『千葉』・埼玉の『大宮』など繁華街に多くのホストクラブが営業しているエリアもあります。
もちろん、ホストワークで求人情報を探すことが出来ます。

関西

東の歌舞伎町と並び称される西の巨大歓楽街『大阪ミナミ』を中心としたエリア。大阪にはその他に『大阪キタ』があり、関西エリアのホストクラブの中心として機能しています。
店舗数は100店舗を超え、現在でも毎月のように新しいホストクラブが誕生しています。求人・アルバイト情報探しには事欠きません。

関西エリアで忘れてはならないのが『神戸・三宮』と『京都祇園』。
大阪エリアに比べて小規模であるものの、個性的なホストクラブがいくつもあり、時には大阪に系列店を誕生させるなど野心的な展開を図るお店もあります。

北海道・東北

歌舞伎町以北で最大の歓楽街『すすきの』を中心とした北海道エリア。
すすきのは正式な地名ではありません。札幌市中央区の西1丁目から西9丁目(東西)、南3条から南8条の間(南北)のエリアの通称です。
女性だけでも飲み歩けるほどの治安の良さが特徴でホストクラブ遊びも盛り上がっています。近年ではその価値に気付いた歌舞伎町の大手ホストクラブグループの出店が相次いでいます。

東北エリアでホストの求人を探すなら仙台市と郡山市が候補に挙がります。
宮城県仙台市の国分町は東北最大の歓楽街であり、東北ホストクラブ業界の中心です。
地元密着型のホストクラブが大多数ですが、近年は北海道エリアや歌舞伎町エリアから大手グループが進出を始めています。
福島県郡山市には数は少ないものの良質なホストクラブがいくつかあります。

東海

日本三大都市『名古屋』を有する東海エリア。東の歌舞伎町、西の大阪に挟まれる形で独特のホストクラブ文化を築いています。
一昔前までは立地に恵まれながらも他エリアとの交流が少ない閉鎖的なエリアでしたが、近年の動きは異なります。積極的に歌舞伎町や大阪のホストクラブとコラボレーションを行ったり、新規店の出店を行ったりしています。

北陸・甲信越

中国

中国地方は岡山や広島など、関西圏に近いエリアに多くのホストクラブが集中しています。
大阪や歌舞伎町のホストクラブグループの進出が近年著しいです。

四国

四国地方は愛媛や香川など、関西圏に近いエリアに多くのホストクラブが集中しています。
大阪や歌舞伎町のホストクラブグループの進出が近年著しいです。

九州・沖縄

九州随一の歓楽街『中洲』を擁する福岡を中心にホストクラブが多数あります。
地元のホストクラブグループが多く賑わっていますが、歌舞伎町のホストクラブグループの参入も増加しています。

専門サイトだからこそ!様々な検索条件で理想のお店が見つかる

ホストワークでは業種以外にも職種(仕事内容)や働き方(レギュラー・アルバイト)から求人情報を探すことが出来ます。
更に「体験入店可」「日給保証10,000円以上」「終電上がりOK」「副業・掛け持ちOK」など、さまざまな待遇条件を組み合わせることで希望の条件に合致した理想のお店を見つけることができます。

求人特集記事でもっと仕事のことが分かる

ホストワークで掲載しているのは求人情報だけではありません。
編集部が独自にまとめた特集記事もあります。
「ホストの1日のスケジュール」「ホストの平均年収」「面接のチェックポイント」「ホストクラブのオーナーになろう!」など、ためになる情報だけでなく読むだけでも楽しいコンテンツが満載です!
ホストクラブやボーイズバーの世界がどのようなものなのかを知ることができます。

ホストクラブやボーイズバーの求人・アルバイト情報をお探しなら、是非ホストワークをご活用ください!

ホストワークに掲載されている業種

現在ホストワークにて掲載中の業種を紹介します。
興味のある方はリンク先より求人情報をチェックしてみてください。

ホストクラブとは

ホストクラブとは、男性従業員が女性客に対して"接待"を行う社交飲食店のことです。
接待とはお客様の隣で(密着して)接客を行うことを指します。

基本的なサービスは女性客と共に飲食、歓談すること。カラオケやダンスなどのパフォーマンスも時に行います。
女性客に対して笑顔を欠かさず応対し、楽しんでもらうことが大切です。

メディアで取り上げられることも多く、昔に比べてアングラなイメージはほとんどありません。
決して楽な仕事ではありませんが、その分、金銭的な見返りも大きい魅力的な業種です。
ホストワークでは特に多くの求人・アルバイト情報を紹介しています。

バー / ボーイズバーとは

ホストクラブとは違い、カウンター越しの"接客"を行う飲食店をバーと呼びます。
そのなかでも、特に従業員が全員男性のバーをボーイズバーと呼びます。

バー / ボーイズバーで仕事の内容に違いはありません。カウンター越しにお酒の提供や歓談を行います。

ホストクラブの場合はほぼ全てが女性客ですが、バー / ボーイズバーはその限りではありません。男性客も普通に訪れます。

ホストクラブに比べてよりカジュアルに、気軽に始められるナイトワークの業種ですが、一流になるとホスト並みに稼ぐ人もいるようです。
徐々にではありますが、認知が広まってきていますので求人・アルバイト情報も増えています。

東海エリアではこの業種をメンズパブ(メンパブ)と呼ぶことがあります。

メンズコンカフェとは

ホストワークで探せる職種

ホストワークでは、ホストはもちろんのこと専門サイトならではの多彩な職種の仕事を紹介しています。
ご自身にピッタリの仕事を見つけてください。

ホスト

ホストとは、ホストクラブでお客様に対して"接待"を行う男性従業員のことです。
お客様から指名を受けたホストを「担当」
それ以外のホストを「ヘルプ」
と呼びます。

担当ホストの接待方法はそれぞれですが、基本的な礼儀作法やテーブルマナーの習得は必須です。
お客様に失礼がないように、楽しく気持ちよく遊んでもらうことがホストの仕事です。

ルックス・ビジュアルがすべてと思われがちのホストですが、実は話題の豊富さ、話の上手さなど、顔以外の部分が大きな要素を占めます。
トークの面白い人であれば、年齢を問わずホストとして働くことが可能です。

店長/幹部候補

こちらは文字通り店長、または幹部候補といった責任ある役職です。
ホストクラブの場合、プレイヤー(ホスト)と同じような仕事に加えて、「営業の打ち合わせ / 新人の教育」など、運営に関わる仕事が含まれます。
店舗経営のキャリアアップが望める職種です。
責任は大きくなりますが、それに見合う収入が見込めます。

実際に独立して店長となり、自分は裏方に回って悠々自適の生活を送る元ホストもたくさんいます。

内勤/店舗運営スタッフ

内勤、店舗運営スタッフはプレイヤー(ホスト)とは違い、"接待"を行うことはありません。
お客さんを席に案内したり、料金システムの説明、会計など、いわゆる"接客"を行います。

一般の飲食店のウェイターがイメージとしては一番近いでしょう。
その他、ホストクラブならではの仕事として「付け回し」と呼ばれるホストのテーブル移動の管理なども内勤/店舗運営スタッフが行います。

ホストとは違って固定給のことが多いですが、一部お店の売り上げによって歩合給が付くこともあります。
また、内勤の仕事をホストと兼任している人もいます。その場合、給料はホストと同じように計算されます。

バーテンダー

バーテンダーは、バーやパブなどカウンター席のある酒場でアルコール飲料を客に提供し、もてなす人のことです。
お店によっては簡単な調理を行うこともあります。

バー / ボーイズバーのみの職種かと思いきや、実はホストクラブでも募集していることがあります。
ホストクラブでバーテンダーの仕事を探す場合は、店内にバーカウンターがあるホストクラブを探すと良いでしょう。

事務/WEBスタッフ

文字通りホストクラブの事務仕事やWEBページの制作などを行う職種です。
ホストクラブに出勤することはほとんどありません。

ホストほどの高収入は見込めませんが、高度な専門知識がない、または完全未経験からでも制作スタッフとして働くことができます。
特に映像、写真、ポスター制作の技術を持っている場合は、それに見合った歩合給や報酬が付くこともあります。
スキルはあるがなかなか発揮するチャンスがない・・・という方にオススメできる仕事です。

スカウト

アイドルやモデルの街頭スカウトの印象が強いかもしれませんが、ホストクラブも人材確保のためにスカウトを活用しています。

ひとつのホストクラブに専属で雇われているスカウト、複数のホストクラブと契約しているスカウト、自身もホストをしながら自分のお店に誘う兼業スカウトなど、さまざまな形で活動しています。

求人応募から入店までの流れ

一般的な流れを紹介します。
サイト内の特集記事のリンクもはっておきますので参考にどうぞ。

応募する

「ここで働いてみたい」、そんなお店が見つかったら求人応募してみましょう。
応募方法は各店で異なりますが、ホストワークでは電話・メール・フォーム・SNSの4つが使えます。
求人担当者の対応可能な時間が書かれている場合は注意しましょう。
電話以外は基本的に対応可能時間の制限がないのでオススメです。

面接/体験入店の日程を決める

求人担当者と相談しつつ日程を決めましょう。
イベント期間中など、お店の都合で対応できない日があります。
ある程度余裕を持って予定を組んでおくと良いでしょう。

面接/体験入店

お店に向かいます。
まずは面接。
難しい質問は基本的にありません。過去の仕事経験や入店した場合の出勤できる日・時間などを聞かれます。
面接は質問されるだけの場ではありません。求人情報内で気になった点があれば、この場で聞きましょう。

続いて体験入店です。
体験入店はナイトワーク求人独自のシステムで、実際のお店で実際に接客などを体験します。
初めてのことでしょうから緊張するでしょうが、先輩ホストのサポート役が主なので難しいことはありません。

面接/体験入店後の面談

一通り終わったら最後の面談です。
ここで入店の意思を確認されます。

面接や体験入店をしたからと言ってそのお店で働かなくてはならないわけではありません。お店や同僚・先輩ホストの雰囲気やお店の環境などを考慮して決めましょう。
体験入店は1店舗だけしかできないわけではありません。自身に合ったお店を探すために最善をつくしましょう。

入店

給料・待遇・環境など希望する条件を満たしている場合は入店の意思を伝えましょう。
その瞬間から貴方もホストの仲間入りです。最初の出勤日を決めて準備を進めましょう。
スーツはお店でレンタルできることがほとんどなので無くても問題ありません。
No.1ホストを目指して頑張りましょう。