営業時間中のホストの仕事内容
ホストクラブが営業中の間はお客様に対応するのがホストの主な仕事です。
お客様をおもてなしするためにホストがどんなことをしているのかを紹介します。
接客
自分を指名してくれたお客様と一緒のテーブルに着き、お酒を飲みながら会話をします。
指名ホストが決まっていない新規のお客様のテーブルに着くこともあります。その際は他のホストと入れ替わりに接客するので10〜20分ほどの短時間だけです。
ホストの仕事と聞いて誰もが想像するのがこの接客であり、ホストの仕事の中でも最も重要なものの1つです。
一般的な飲食店とは違ってお客様の隣に座るなど距離が近く、丁寧な接客が求められます。
※このような接客を特に接待(せったい)と呼びます。
ホストクラブ業界では接客方法やスタイルのことを営業と呼びます。仲の良い友達のように盛り上がる友達営業、恋人同士のようにしっとり語らいながらお酒を飲み交わす色恋営業などが有名です。
どの営業を選択するかはホストの自由です。自身が得意とする営業でも良いですし、お客様のタイプに合った営業にするのも良いです。
ホストの営業についての詳しい解説は以下の特集を参考にしてください。
特集:ホストの営業方法とは?
来店されるのは可愛くて、綺麗で、お金持ちなお客様ばかり!
そういう方は心が広くて優しいです!
気張らず自然に会話を楽しみます。
ホストクラブ:P3(ピースリー)
美波さん
ヘルプ
接客担当のホストがお客様の接客に集中できるように、それ以外の雑用全てを引き受ける仕事です。
各テーブルには接客担当のホストのほかにヘルプと呼ばれるホストが1〜2人ほど着くことがあります。
このあとに紹介するお酒作り、灰皿の交換、テーブル清掃などの細かな雑用を素早く行います。
指名客が同時に複数人来店しているホストは各テーブルを回らなくてはいけません。ホストが不在の間にお客様と会話して場を繋ぐのもヘルプの仕事です。
特集:ホストのヘルプとは
ホストの接客は協力プレイが基本!
ひとりのお客様、ひとつのテーブルを数人のホストで盛り上げます!
ヘルプを制するものがホストを制するといっても過言ではありません。
ホストクラブ:Flower (フラワー)
スター★ヒデ様
お酒(ドリンク)作り
お客様が飲むお酒の準備をします。
ホストクラブには様々なお酒があります。
缶チューハイやビールなどそのまま飲めるお酒(業界用語で缶物)もありますが、ロックや水割りで飲むお酒を準備するのはヘルプとしてテーブルについているホストの仕事です。
ホストクラブではお客様が自らグラスにお酒を注いだりはしないので、お客様のグラスが空かないように気を配る必要があります。
特に最初の一杯は手早く作り、お客様を待たせないようにしましょう。
お客様が楽しむ事を第一に考えて接客に励んでいます。
オリジナルカクテルも好評ですよ♪(笑)
ボーイズバー:AITHER(アイテール)
結城 隆二さん
タバコの火付け・灰皿の交換
喫煙するお客様のタバコに火をつける(ライターを使う)、灰皿を交換します。
初めてのお客様がテーブルに着いたら、まず最初にタバコを吸うかどうかを確認しましょう。吸うのであれば灰皿を準備します。
何度も来店しているお客様であれば喫煙するかどうかは覚えておきましょう
お客様の手を煩わせないことがすべての基本です。
テーブル清掃
テーブルの上を常に綺麗にしておきます。
タバコや灰皿だけではなく、テーブルの上にも気を配りましょう。
酔ってくるとグラスからお酒がこぼれたり、おつまみが落ちたりなどはよくあることですが、それを放置してはいけません。
グラスから滴った水滴などもこまめに拭いて、おしぼりはきれいにたたんで端に置いておきましょう。
シャンパンコール
ホストクラブ独特のパフォーマンスを行います。
高額なお酒を注文してくれたお客様のテーブルにホストが集まり、リズムに合わせたコールを行い、お客様に感謝を伝えます。
シャンパンコールは即興でできるものではないので営業時間外に練習することもあります。
営業時間外のホストの仕事内容
ホストは営業時間外にも仕事があります。
営業前から時系列に合わせて紹介しましょう。
ヘアメイク(セット)
ホストは身だしなみを整えること、特に髪の毛のセットも仕事のうちです。
自宅やサロン(美容室)で自分で行うホストもいますし、店に専属のスタイリストがいてセットしてもらえる(有料)こともあります。
どちらでも自由に選べますが、セットしないという選択肢は無いのでうっかり忘れないように注意しましょう!
自分でセットするのが苦手でも大丈夫です。ホストクラブの中にはヘアメイクスタッフを雇っていたり、提携するヘアサロンがあったりします。
以下の特集ではヘアセットが無料、または割引価格で受けられる待遇があるホストクラブを紹介しています。
特集:ヘアセット無料・割引特典があるホストクラブ
お昼の仕事ではできないオシャレな服装に、髪はサロンでばっちりセット!
新規のお客様が毎日10組以上来店するので、指名をもらうチャンスがたくさんあります!
ホストクラブ:P3(ピースリー)
美波さん
ミーティング(営業前)
出勤したホストが集まってミーティングを行います
当日のの予約状況や目標の確認、身だしなみの最終チェックなどを行います。
ミーティングを経てホストはお客様を迎える接客モードに気持ちを切り替えることが多いです。
1日の流れを復習したり、営業方法について先輩ホストにアドバイスをもらったりなど、各々でモチベーションを上げて営業開始に備えます。
同伴
営業前にお客様と店外でデートして、その後にホストクラブに一緒に来店(ホスト側は出勤)することを同伴(どうはん)と呼びます。
どこに行って何をするかは完全に自由。お客様と相談して楽しい時間を過ごしましょう。
お客様との親密度が上がり、次回以降の来店にも繋がるなどメリットが多いです。
同伴するホストしたホストはたとえ新人ホストであろうと開店前の準備やミーティングに参加しなくてもよく、遅刻扱いにもなりません。
同伴についての詳しい解説や具体的なメリット、同伴の誘い方などは以下の特集で紹介しています。
特集:メリット多数!ホストの同伴とは?【関東版】
後片付け
営業後にはもちろん後片付け、掃除があります。
どちらかというと営業前の掃除のほうが重要なので、営業後の片付けは簡単なものです。
清掃業者に業務委託しているホストクラブもあります。
営業前にしっかり掃除するので、営業後の片付けは簡単に。
店の雰囲気、キレイさは自分のモチベーションにも繋がるので、大きな汚れは見逃さないようにします。
ボーイズバー:AITHER(アイテール)
結城 隆二さん
ミーティング(営業後)
片付けのあとには今日1日の反省会を兼ねたミーティングが行われます。
今日来店したお客様への対応はどうだったか、ヘルプに付いたときにどうしてほしかった、などを話し合ったりします。
お酒も入っているのでそこまで気合の入ったミーティングではなく、忘れないうちに今日の反省点を確認しておくくらいです。
ボーイズバー:AITHER(アイテール)
結城 隆二さん
アフター
営業終了後にお客様と店外デートすることをアフターと呼びます。同伴の営業後バージョンです。
デート後にお店に行かなくてはならない同伴とは違い、時間に縛られないので行動の自由度が高いのが特徴です。
よくあるのは隠れ家バーで二人っきりの時間をもう少し楽しんだり、カラオケに行くなどです。
同伴とは違い、売り上げに直接繋がるわけではないので断ることもできます。
しかし、多額のお金を使ってくれる太客を離さないためには必要な仕事です。
営業後の従業員との交流
仕事に分類するものではないかもしれませんが、営業後の交流・食事会はとても重要です。
ホストはお客様と1対1で接客しますが、サポート役のヘルプや内勤スタッフの存在がなくては成立しません。
同じ店で働く従業員と交流を深めることは最終的に自分のためになります。
営業が終わったら仲の良い従業員でご飯♪
外に食べに行く事もありますが、時間があれば寮でテーブルを囲んで仲良く食べます!
ボーイズバー:AITHER(アイテール)
結城 隆二さん
お客様への連絡・SNS活動
営業後に限った仕事ではありませんが、お客様との連絡はできるだけ素早く行う必要があります。
常連客には次回いつ来店できるかを確認し、しばらく来ていないお客様にも連絡を取るなどお店に来てもらう努力は絶対に必要です。
最近ではSNSで積極的に情報発信を行うホストが増えています。
単にフォロワーが増えて認知が広がるだけでなく、そこから新規のお客様を獲得するチャンスもあります。
逆に売れないホストがサボりがちなのはここなので、ホストとして稼ぎたいと思っているならSNSでのアピールは積極的に行いましょう。
まとめ:ホストはお客様を楽しませることが仕事
「ホストの仕事は意外と細かい」そう思った人も多いはずです。
ホストの仕事内容は、ただお客様とお酒を飲んで話すだけではありません。中には究極の接客業と呼ぶ人までいるほど、ハイレベルなサービスと心遣いが必要な仕事です。
売れるようになるまでには、灰皿の交換やライターサービスなどの地味な仕事もあります。
煌びやかなイメージとは異なりますが、これも売れるホストになるためには絶対に必要な仕事です。仕事内容はシンプルですが、基本を大事にして心を込めて仕事をするようにしましょう!
テーブルマナーに自信の無い方やホストが初めての人のために、ホストクラブには『体験入店』という制度があります。
体験入店とは、本格的に仕事を始める前にホストというのはどのような仕事をするのか、そしてお店やお客様の雰囲気などを実際に体験できる制度です。
開店前の準備やお酒の作り方など、1日のホストの仕事を実際に体験して、接客のノウハウを学べますし、終了時には体験料も貰えます。
自分に合ったお店かどうかを確認するためにも体験入店をしてみてください。