仕事を楽しくするメディア
「U-NOTE」にて、
『革靴選びがもっと楽しくなる!意外と知らない革靴の種類まとめ』が紹介されています。
ビジネスマンにとっては必須アイテムの革靴。
もちろん仕事以外でもファッションアイテムとしてマストなアイテムです!
そんな革靴ですが、単に「革靴」といっても様々な種類があることをご存知でしたか?それぞれ種類ごとに、印象やベストなシーンがあるようです!
ストレートチップ
つま先部分にストレートのラインが入っていることから、この名前が付きました。
もっともスタンダードかつフォーマルなものとして、冠婚葬祭や学生の就活など広く使用できます。
プレーントゥ
形としてはストレートチップに似ていますが、こちらはアッパー部分にラインも何もないまっさらなタイプ。
革靴の中でも最もシンプルな形なので、フォーマル・カジュアルどちらでも履くことが出来る一足です。
ウィングチップ
つま先のチップ部分が翼のような形をしているので、ウィングチップと呼ばれています。
もちろんビジネスシーンでも活躍しますが、装飾の色合いが濃いのでややカジュアル寄りに履いも良いでしょう。
また、アッパー部分にチップが貼られているので、かなり丈夫で長持ちもします。
Uチップ
U字型のチップを、つま先部分の切り替えに使用したタイプです。
全体的に丸みを帯びた形になるので、プレーントゥと同じくらいか、もしくはそれ以上にカジュアルなシーンで使えます。
Vチップ
Uチップに対して、V字型の革を使用しているVチップのシューズ。
Uチップと比べるとややフォーマル寄りで、ドレッシーな雰囲気を感じさせる一足です。
気取った印象を与えることもなく、かと言ってカジュアル過ぎないVチップ。デートシーンなどには最適なタイプではないでしょうか。
モンクストラップ
金具付きのストラップで固定するタイプのもの。
このストラップのことを「モンクストラップ」と呼び、これは2つ付いているタイプのものを「ダブルモンク」と言います。
ちなみに、この写真はアッパーがプレーントゥタイプなので「シングルモンクのプレーントゥシューズ」ということになります。
タイプはもちろん、色も重要!
基本色は黒、次がコゲ茶。どんなスーツの色にも合います。
足元で人と差を付けたい時は、カジュアルな印象にはなりますが、明るめの茶系やバーガンディ(ワインレッド)などを選ぶとお洒落です。
以外に見落としがちな靴底もチェック!
靴の重さは、靴底で決まります。
革底の靴はスマートに見えるものの重量があるため、営業などで外回りが多い人には軽くて歩きやすいラバーソール(ゴム底)が便利です。
靴にあった靴下も選ぼう!
色は黒か、スーツや靴と同系色で合わせます。
白はNG。柄は、無地か主張しすぎないものを。生地は薄手を選びましょう。
また、丈が短めのスポーツ用は、座った時にズボンからすね毛や素肌が見えてしまい見苦しいので履かないようにしましょう。
日本のブランドの最上級モデル!
最後に日本ブランドで、革靴の最高級モデルをいくつかご紹介しましょう。
大塚製靴
皇室ご用達の日本の靴を支えてきた老舗中の老舗ブランド。
予算:4〜8万円
宮城興業
今日本で最も注目される既製靴!英国靴を目指す方向性。
予算:5〜6万円
山陽山長
日本の伝説の靴職人、関信義が作ってきた靴。百貨店などでもよく見かける実力派ブランド。
予算:7〜8万円
ユニオン・インペリエル
低価格でハンドソーン・ウェルティッド製法の靴を供給するブランド。カジュアル系の靴もおすすめ。
予算:6〜7万円
ペルフェット
パティーヌが美しい。品のあるカジュアルとはまさに。
予算:5〜6万円
ロッソ
独特の芸術観が魅力。イギリス木型にフランスの美意識が浸透したような靴
予算:7万円前後
マドラス
マッケイ製法、ブラックラピド製法の靴が特徴。
パターンオーダーを展開しているのでオリジナリティーが出せる。
予算:5〜6万円
まとめ
いかがでしたか?
革靴といってもタイプ・色・価格と、まさに千差万別です!
「オシャレは足元から」とは昔からよくいいますが、革製品は履けば履くほど味もでてきます。
長く愛用するためにも、こちらの記事を参考に、少し背伸びして「イイモノ」を購入されてみてはいかがでしょうか。