必勝!100%採用される面接チェックポイント
ホストクラブで働くには、普通の仕事と同様に面接を通過しなくてはなりません!
ホストの面接はどう思すれば合格できるのでしょうか?
ズバリっ!!「コイツ売れるな!!」と思われると合格です!
コイツ売れる!と思われるための面接のポイントをチェックしていきましょう!
声は大きく、敬語で話す
当たり前のことですが、声の大きさや言葉使いには要注意です。
ホストクラブの店内はBGMやシャンパンコールなどで賑わっているので、接客のときに小さい声では相手に聞こえません。
ボソボソ話すのは悪い印象を与えます。
そして話し方ですが、普通に【敬語】で話せれば問題ありません。
「〜ッス」などは敬語ではないので使わないように気を付けましょう!
面接では緊張もあると思います。
難しく考えず、間違ってもいいのでハキハキ話すことが肝心です。
姿勢や立ち居振る舞いが良い
ホストだからといってカッコつけて足を組んだり、腕組みしたりするのはNGです!
また、背中が曲がっていたり、仰け反ったりしないように注意してください。
お客様を接客する場合も同様です!
売れているホストは姿勢や立ち居振る舞いが綺麗です!
綺麗な姿勢を面接官に見せて「コイツ売れるな!!」と思わせましょう♪
しっかりと人の目を見て話す
緊張していると表情も固くなってしまい、面接官の目も見れなくなってしまう人がいます。
売れるホストは、目が違います!相手(女性=お客様)を見つめるようにイメージしてください。
目が泳いでいると「落ち着きがない人」と思われて接客には向いていないと判断されてしまいます。
目を見ながら話すのが苦手という方は、相手の鼻先を見て話すというのも有効です。
できる範囲でオシャレをしてきている
ホストの面接だからといってガチガチのスーツで行く必要はありません。
だからといって作業着や短パン、サンダルなどの軽装で行ってはいけません!
私服での接客がOKのホストクラブも増えてきているので問い合わせ時に確認してください。
自分の中でホストとして働いた場合のオシャレをして面接に行きましょう。
- 髪型
-
最低限のセットはしてから行きましょう。
ボサボサ頭や寝ぐせはNGです。
- 服装
-
できるだけ清潔感のある綺麗な服装を選びましょう。
- 臭い
-
自分では気付きにくいにおい。
口臭や体臭がキツいと不採用になる場合があります。
香水などのつけすぎにも注意してください。
- ひげ
-
ホストは原則禁止です。
最近のホストクラブでは整えているヒゲに関してはOKのお店も増えてきているので、こだわりがある場合は確認するようにしてください。
伸ばしっぱなしや無精ヒゲはNGです。
やる気がある
これもごく当たり前のことですが、やる気の無い人は合格しません!
というより、ホスト業界ではやる気さえアピールできれば他がどうであれ合格になる可能性があります。
よく聞かれる質問で「将来、どんな夢を持っているのか?」「なぜホストになりたいのか?」などがあります。
これは、ホスト業界の中でやっていけるか?ハングリー精神を持っているか?など見極めるために聞かれることが多いです。
なので、こういう定番の質問にはきちんと答えられる用意をしておきましょう。
その際、恥ずかしがったりせずにありのままの気持ちをぶつけましょう。
「お金持ちになりたい!」「女にモテたい」などの理由でも大丈夫です!!
- 時間厳守
-
やる気を見せるため、時間に余裕を持って到着するようにしましょう!
早すぎても相手に迷惑が掛かる場合があるので、5〜10分前に到着するのが良いです。
15分以上前に到着するのは避けたほうが良いでしょう。
- 忘れ物をしない
-
履歴書や身分証など、指示されたものは必ず持参してください。
特に身分証は絶対に必要となりますので忘れないようにしてください。
- 予定変更の時
-
急な予定で面接に行けない場合はできるだけ早く連絡するようにしてください。
面接や体験の予定は変更できますので、連絡せず行かなかったりするのだけはやめましょう!
面接のチェックポイントまとめ
面接で合格するには、最初の印象が肝心と言われています。
そして、ホストの世界では最初の印象に加えて「コイツ売れるな!!」と思われることが重要と言えます!
また、面接というのは、雇う側のお店が雇われる方の人材を見定めると同時に、雇われる側も働くお店を見極める場でもあります。
ですので、給与や罰金などお店によって異なることが多い項目は面接時に必ず確認しておきましょう。
聞いた項目に間違いはないかなど、体験入店の間に実際のお店の様子を見て確認しましょう。
そして、他のホストとコミュニケーションを取り、自分に合うお店かどうか、自分が働いて稼げるかどうかをしっかり判断してください。
オンライン面接
オンライン面接とは文字通りインターネットのビデオ通話などを利用してオンライン上で面接を行うスタイルのことです。
一般企業でもあまり使われていなかった面接形式ですが、新型コロナウイルス感染症の影響でオンライン面接を取り入れる企業・会社はだんだんと増えてきています。
そんな中、ホストクラブをはじめとするナイトワーク業界でもオンライン面接を採用する求人が増えてきています。
オンライン面接に受かるコツ
通常の面接とは勝手の違うことが多いので、事前の準備が大切です。
- 使用するツール・アプリをチェック
-
オンライン面接に使うツール・アプリは求人によって違うことがあります。
あらかじめダウンロードしておいたり、アカウント登録が必要だったり・・・。
直前になってあわてないためにも、事前に確認、準備しておきましょう。
-
もっとも良く使われるオンライン面接のツールはやはり"LINE"。
LINEのビデオ通話機能が簡単に使えて利用者も多いのでよく使われています。
-
利用料金は無料ですが、データ通信を行うため通信料が別途掛かります。
またWi-Fiなどを利用しないと映像や音声が途切れ途切れになってしまうかもしれませんのでご注意ください。
-
今やLINEはホストをやっていく上ではほぼ必須のアプリとなっているので、もしまだ利用していないという方はこの機会にインストールしてしまいましょう!
- カメラに映るもの、入る音を意識する
-
実際に面接を行うとき、カメラがどこからどこまでを映しているのかは把握しておきましょう。
背景は無地の壁、家具や家電などはなにも映さないほうが無難です。
-
また、部屋の明るさにも注意します。
カメラを通すと意外に暗く映ることがあるので、照明はできるだけ明るくしたり、自分の顔にライトを当てるのも有効です。
-
面接ではもちろん会話のやり取りをするので、周囲の雑音にも気を配りましょう。
- メモ(カンペ)の用意はあり
-
オンライン面接ではカメラに映るもの以外を見られることはありません。
それを逆手にとって、受け答え用のメモを用意してもいいです。
あまり露骨に見るのは不自然なので、自然に目をやれるような位置にメモを置いておくのは有効です。
オンライン面接のまとめ
オンライン面接はほとんど時間や場所を問わず、交通費も掛からないなどメリットの多い面接スタイルです。
ホストクラブにとっても地方の人材にアプローチできるなどのメリットがあります。
お互いにメリットのある面接方法なので、オンライン面接を採用しているホストクラブは積極的に利用するようにしましょう。
【関西】オンライン面接を採用しているホストクラブを探す
【関東】オンライン面接を採用しているホストクラブを探す
実録!!ホストクラブの面接の様子
V系列(ブイケイレツ)
- 面接
-
体験入店アンケートを記入し面接スタートです。
自分のやる気をしっかりと伝えましょう。
- 研修
-
ホストの仕事を体験する前に、簡単な研修があります。
テーブルマナーやお酒の作り方など、接客の基本を教えてくれるので、真面目に聞こう。
- 接客
-
先輩ホストと一緒に席に着いて接客を体験。
最低限、失礼のない態度を心掛けていれば、あとは先輩ホストがフォローしてくれます。
女の子との会話を楽しみましょう。
採用担当者
天翔 景悠 さんにインタビュー
面接希望の電話をしてきた際、チェックしていることはありますか?
面接時にも必要となる、身分証のチェックです。
履歴書で特に重要視するポイントはありますか?
履歴書は特に重要視していません。
面接の際にまず最初にチェックするところはどこですか?
最初に書いてもらう体験アンケートです。
どのようなタイプの人がホストに向いているとお考えでしょうか?
女の子が好きな人だと思います。
ホストになる上で役に立つと思われる経験や活動は?
大切なのはホストになる気持ちなので、経験や活動は特に必要ないです。
こういう人間は絶対にNGというようなことはありますか?
やる気のない人ですね。
ホストになりたいと思っている方にメッセージをお願いします!
稼ぎましょう!
CRASH(クラッシュ)の面接の様子
- 面接
-
面接では、お店のシステムについても丁寧に教えてくれます。
気負う必要はないですが、相手の説明をよく聞き、受け答えはしっかりと。
- 研修
-
テーブルマナーやお酒の作り方などの研修があります。
そんなに難しい事ではないので、お手本通りにすれば大丈夫です。
- 接客
-
いよいよ接客を体験します。
先輩ホストも一緒に席についてフォローしてくれますので気軽に楽しもう。
もちろん、研修で学んだ接客の基本は忘れずに。
採用担当者
須藤 力也 さんにインタビュー
面接希望の電話をしてきた際、チェックしていることはありますか?
丁寧な言葉遣いで話せているかどうかです。
履歴書で特に重要視するポイントはありますか?
将来の夢ですね。
面接の際にまず最初にチェックするところはどこですか?
身だしなみをきちんと整えてきているか。
どのようなタイプの人がホストに向いているとお考えでしょうか?
向上心に満ち溢れている人です。
ホストになる上で役に立つと思われる経験や活動は?
どんな経験でも役に立ちます。
こういう人間は絶対にNGというようなことはありますか?
接客業なので、清潔感のない方はNGです。
ホストになりたいと思っている方にメッセージをお願いします!
相談は無料!
まずはお気軽にお電話ください!