大学生にオススメのホストクラブ求人
大学生とホストを上手に両立したい。大学生のうちからもっと稼ぎたい。
そんなあなたにオススメ!大学生向けの待遇を揃えていたり、大学生のアルバイトを歓迎しているホストクラブの求人情報をまとめました!
是非参考にしてください。
大学生のホストはどれくらいいる?
少し前まではホストと学業の両立など考えられなかったことですが、最近では珍しいことではありません。
ホストクラブ業界の全体で見れば、大学生のホストは約3割程度といったところです。
業界全体で見ればそれほど多いとは感じられないかもしれませんが、未経験専門や若い層の多いホストクラブであれば在籍ホストの半分近くが大学生ということもあります。
比較的新しいお店は若いホストが多いので、同年代の仲間が欲しい場合は新規のお店を選ぶと良いでしょう。
※18歳以下/高校生はホストになることができません!
特集「18歳から働けるホストクラブ」
大学生ホストはどれくらい稼げる?時給で比較
- 全国の一般アルバイト平均時給
-
900〜1,050円
地方でも平均は900円以上ありますが、首都圏や大都市はほぼ1,000円を超えています。
- ホストクラブのアルバイト平均時給
-
1,200〜1,600円(日給8,000〜10,000円)+歩合給
ホストクラブの給料はほとんど日給で支払われるため、日給を勤務時間(6時間)で割るとだいたいこのくらいになります。
同じ時間を働くとしてもホストクラブのほうが時給が高いことがわかります。
しかしホストクラブの場合、ここで示した平均時給はあくまでも最低限稼げる金額です。
一般的なアルバイトは定められた時給以上に稼ぐことはできませんが、ホストクラブには成果をお金に変換する歩合給というシステムがあるので、成果を上げれば上げるほど給料は増えていきます。
学生ホストの給料についてさらに詳しい解説、働く時間に応じた目安などの紹介は以下の特集を参考にしてください。
特集:大学生ホストの給料は?
お酒を飲まなくても稼げる?
お酒はあまり飲めない、できれば控えたいと考えている方は多いのではないでしょうか。
実は、ホストがお酒を飲まなければならないというのはありがちな勘違い!
最近はお酒を飲めない未成年(18〜19歳)のホストも増えていますし、成人していても飲めないホストはたくさんいます。
もちろん稼げないということもありません。お酒を一滴も飲まないまま月100万円を達成するようなホストもいます。
結局はその人の頑張り次第です。
ホストでがっつり稼いで友達や同級生に差を付けましょう!
気になる!?大学生ホストQ&A
大学生がホストを始める上で気になる点をまとめています。
学業との両立は可能なのか?
アンケートでも答えていただきましたが、実際のところ学校に通いながらホストとして働く大学生はたくさんいます。
たくさんいますが、どうしても昼間に眠くなるなど、支障がでることもあるようです。
ホストの仕事は楽ではありませんが、普通のバイトと比べて特別キツいということもありません。
大学生生活とホストの両立には「どちらも頑張る」という気持ちが必要になります。
特集:学生とホストは両立できる?
ホストを始めるなら早いほうが良い!?
ホストを始めるのに遅いということはありませんが、できれば早くから始めるのがいいでしょう。
同じバイトをするにしても、ホストクラブのアルバイトなら同じ時間で何倍ものお金を稼ぐ事が可能なので、より大学生生活を楽しむことができます。
学校の友達と違って生活リズムの合っている同世代の仲間がたくさんできますし、他のバイトとはひと味違う経験ができます。
社会に必要なマナーなども学べて社会人になっても役立ちます。
一度社会にでてしまうと、ホストクラブのような夜の業界にはなかなか関わるきっかけがありません。
大学生のうちに一度は経験しておくべきと言えます。
大学生ホストは卒業後、どうするの?
学校の卒業後、それまで大学生だったホストには2つの選択肢が存在します。
ホストを続けるか、やめるかです。
ホストを続ける場合、そのままプレイヤーとして活躍したり、ホストクラブの店長など経営側になる方もいます。
なかにはホストの仕事の楽しさ・稼げるお金の魅力にハマってしまって、学業そっちのけで専業ホストになってしまう人もいます。
ホストを辞める場合、卒業後は接客の経験や対人トークの上手さを活かした営業職や不動産業に就職する傾向があります。
目標としていた金額が貯まっている場合(学費や奨学金の返済分、開業の資金など)はあっさりやめていくホストも多くいます。
自分は向いている?ホストの適正について
「お酒を飲みながらお金が稼ぎたい!」「女性との会話が好き!」「夜が強い!」という方にオススメです。
楽しみながらお金を稼ぎ、自分の夢を掴みたいと思っている人にピッタリです!
まとめ
- 大学生ホストは全体で3割程度〜増えつつある
- 一般的なアルバイトよりは確実に稼げる
- 学生生活との両立は大変だが可能
- 早いうちに始めるほうが得
うっかり年齢を重ねてしまうと、ホストに興味があっても挑戦しづらくなってしまいます。
仮に合わなかったとしてもほとんどリスクなしに気軽にホストという仕事を経験できるのは大学生の特権です。
デメリットには十分注意しつつ、確実に稼げるというメリットに魅力を感じるなら是非ホストを始めてみましょう!
悩んでいるなら、体験入店に行ってみよう!
他のバイトには存在しない「体験入店」という制度があるのもホストバイトの魅力の一つ。
「面接に受かって実際に働き始めたけど、自分には合わなかった・・・」のような事がありません!自分に合ったホストクラブを見つけましょう!
体験入店の時間は店舗によって異なりますがだいたい4〜6時間程度。簡単な面接〜お店の説明を受けてそのままヘルプとして接客という流れです。
内容は店舗によって微妙に異なるので、事前に聞いておくと良いでしょう。
もちろん働いた分の給料は支払われます!
体験支給額15000円以上のホストクラブ・ボーイズバー求人を探す